21世紀委員会

目的・活動

21世紀委員会とは、平成17年度に「若手経営者、経営管理担当者、介護チーフ等の育成、福祉実践に係る諸課題の検討および職員相互の研鑽を図り、介護現場に密着した21世紀の福祉サービスの構築に寄与すること」を目的として設置された会です。

この委員会は、49歳以下の若手職員で構成されています。現場のニーズに合致した研修会等の企画を行い、その作業のなかで、新しい情報に触れ、相互に刺激し合い、また、会での役割を担うことで新しい経験をする場ともなり、県外とも交流を行っています。

21世紀委員会設置要綱

2月

7月

12月

10月

11月